山形県上山市の総合保険代理店

KLCほけんプラザ

お電話でのお問い合わせ・資料請求は

TEL:023-673-6566

受付時間 9:00~17:30 土日祝除く

よくあるご質問

生命保険Q&A

生命保険は若いうちに入ったほうがお得!とよく言われていますが本当ですか?

若いうちは、まだ保険は不要、と考えてしまう人も多いのですが、若いうちに保険に入ることで次のようなメリットがあります。

健康なうちに保険に加入できる…
保険料が安くなる…
毎月の保険料の負担を抑えられる…

掛け捨てタイプの保険と積立タイプの保険がありますが、どちらがお得ですか?

どちらの商品が損であったり得であったりということはありません。掛け捨てタイプの保険と積立タイプの保険は、目的に応じて使い分けるのがベストですので、双方のメリットを正しく理解して、上手に活用しましょう。

保険に加入する際、正しい告知をしないとどうなりますか?

生命保険に入るとき、被保険者は現在の健康状態と過去の病歴について、保険会社に知らせなくてはいけません。これを告知義務と言います。故意に嘘の告知をした場合には、保険金・給付金を受け取れない場合や、契約が解除となる場合があります。

保険ではなく、預貯金ではいけないのでしょうか?

預貯金と保険は目的が異なっていますので、目的に応じて使い分けることが大切です。
預貯金は途中で利用目的を変えられ、一定の時期や金額に達していなくても途中で使用することが可能です。
保険は急な病気やケガ、死亡などのリスクに備える目的と、子供の学資金や老後の生活費などのように、目的が明確なものや長期間かけてお金を積み立てることにおいて有効な商品です(まとまった資金の長期間運用や、法人の福利厚生などでも代用可能です)。

医療保険とがん保険の違いは?そもそも両方必要ですか?

医療保険とがん保険は、それぞれ保障内容が異なります。できれば両方の保障を確保することをおすすめします。

若い人、独身、専業主婦にも生命保険は必要ですか?

若い人の中には「自分はまだ若いから保険は必要ない」と考える人も多いかもしれません。
しかし、若い人は病気のリスクが低くても、思わぬケガや事故のリスクはむしろ高い傾向にあります。元気で活動的な時期だからこその保険選びをしましょう。
独身の人は、自分のために死亡保険や医療保険を選ぶ必要があります。医療保険やがん保険については、実際に自分が思わぬケガや病気で入院することになったときのために、治療費用のほか、仕事を休んだ場合の収入減や、その後の生活費の確保などを考慮して選びましょう。死亡保険に関しては、少額の保障を中心に備えるのがいいでしょう。
専業主婦の中には、自分には収入がないので保障は必要ないと考えている方もいるようです。しかし、もしものことがあったときに、何の保障もなくても家族が今までどおりの生活を続けられるかを考えてみましょう。

過去に傷病歴があっても保険に入れますか?

保険商品によっては加入できる場合があります。

健康状態に不安があっても入れる保険…
告知をしなくても加入できる保険…
「限定告知型保険」や「引受基準緩和型保険」

過去にがんの病歴がありますが、がん保険に入れますか?

一部のがんであれば、状況によっては加入できるがん保険があります。また、告知条件を緩和した、引受基準緩和型の医療保険に加入できる場合があります。これらの保険商品は特定の保険会社のみで販売されているため、まずはしっかり情報を集めることがポイントになってきます。

年齢の高い人や未成年でも保険に入れますか?

年齢が高くても加入できる保険はたくさんあります。加入年齢の上限は、各保険商品や保険会社によって異なっています。未成年が生命保険の契約者や被保険者となる場合、保険会社によっては親権者(親権者がいない場合は未成年後見人)の同意が必要です。生命保険の契約書には、親権者の同意を確認するための親権者・後見人の署名欄があり、同意がなければ生命保険に加入することはできません。
ただし、保険会社や商品によっては、団体扱い契約など所定の条件を満たす場合に、親権者・後見人欄の署名・捺印を省略できるものもあります。

薬を服用中でも保険に入れますか?

薬を飲んでいるから保険に加入できないということはありません。実際には、傷病の種類や服用中の薬の内容、保険の種類などにより、保険会社が加入の可否を判定します。
また、薬を服用中の場合は、告知書にその内容を記載する必要があります。故意に虚偽の告知をすると、給付金を受け取れないだけでなく、契約が解除となる場合もありますのでご注意ください。

死亡保険金が支払われない事例について教えてください。

死亡保険金が支払われない場合の代表的な事例として、以下のようなものが挙げられます。
死亡保険金が支払われない事例
・告知義務違反による解除となったとき
・契約した保険の責任開始期(日)、または復活日から一定期間内(1~3年)の自殺
・契約者または死亡保険金(給付金)受取人の故意によるとき
・戦争、その他の変乱によるとき(ただし、その程度によっては全額または一部を受け取れる場合があります)
・重大事由による解除、詐欺による取消、不法取得目的による無効の場合

保険証券を紛失しましたが、どうすればいいですか?

保険会社や保険代理店などにご連絡の上、保険証券再発行の手続きを行ってください。
以下の書類を保険会社や保険代理店に提出または郵送することで、保険証券が再発行されます。
※保険会社により、必要な書類は異なる場合があります。

損害保険Q&A

火災保険は、どのような保険ですか。

火災保険は、火災だけではなく、風水災などの自然災害や、盗難などによって、「建物」や「家財」などに生じた損害を補償する保険です。

どの種類の火災保険でも、補償される範囲は同じですか。

火災保険の種類によって補償される範囲は異なります。例えば、火災だけではなく水災を補償する商品もありますので、それぞれのニーズに合わせて商品を選択する必要があります。

地震保険は、どのような保険ですか。

地震保険は、建物や家財について、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没・流失による損害を補償する保険です。

火災保険しか契約していないのですが、途中から地震保険を契約することはできますか。

火災保険を契約していれば、その保険期間中に地震保険を契約することができます。

任意の自動車保険は、どのような保険ですか。

自動車事故による様々な損害を補償する保険であり、①他人の身体や財物に与えた損害を補償する保険(賠償損害)、②運転者や同乗者が被った身体の傷害を補償する保険(傷害)、③自分の自動車が被った損害を補償する保険(物損害)などを組み合わせて契約する保険です。

自賠責保険は、どのような保険ですか。

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、自動車による人身事故の被害者を救済するために、すべての自動車に契約することが義務付けられている強制保険です。

自賠責保険では、どのような損害が補償されるのですか。

相手にケガをさせてしまった場合には、治療関係費、休業損害、慰謝料などが、相手に後遺障害を負わせた場合や相手が亡くなってしまった場合には、逸失利益、慰謝料などが支払われます。

傷害保険は、どのような保険ですか。

傷害保険は、「急激・偶然・外来の事故」によりケガをした結果、入院・通院したり死亡した場合などに保険金が支払われる保険です。

どの種類の傷害保険でも、補償される範囲は同じですか。

傷害保険にはいくつか種類があり、それぞれで補償範囲が異なります。

海外旅行傷害保険は、どのような保険ですか。

海外旅行中に被ったケガや病気による死亡・後遺障害・治療費用のほか、賠償責任、携行品損害、救援者費用などを補償する保険です。

「KLC公式SNS」暮らしに役立つ情報配信はこちらから↓

取扱保険会社一覧

認証・登録